お施主様のご厚意により、開催を延長します。
1/31追記
お施主様のご厚意により、お引越しされるまでの間、もうしばらく見学していただくことが可能になりました。
近く、外構工事も完成予定です。
将来、家を建てようとお考えの方は、ぜひこの機会にご覧くださいませ。
8月に地鎮祭を行い、
地鎮祭10月に上棟式を行った、さいたま市北区S様邸、

上棟式
夏から秋、そして冬にかけ、工事を進めてきましたが、いよいよ完成が近づいてまいりました。
この度、お施主様にご理解・ご協力をいただき、お引渡し前に、家づくりを真剣に考えているご家族様のために完成見学会を開催させていただくことになりました。
子育て世代のご家族で、これから家を建てたい!とお考えのご家族様には大変参考になると思います。
この家の見どころ
1.お料理を出すのも、後片付けも、ほとんど歩かずにできるサイドダイニングプラン。

サイドダイニング
2.洗面室と洗濯室を並べつつ、引き戸で仕切れるようにしました。
普段は広く使い、入浴するときだけ引き戸を閉じれば、他のご家族は気兼ねなく、歯磨きに、洗顔に、洗面化粧台を使えます。
3.働くママにやさしい家事楽動線。
炊事、洗濯、そのほかの家事をスムーズにこなせるよう、玄関ホールとキッチン、洗面脱衣室はグルグル回遊できる動線にしています。
4.土間収納設置
玄関脇に1帖大の土間収納を設置しました。ベビーカーや外遊びの道具を置くだけでなく、家に上げるのを躊躇する荷物などを待機させるのにも便利です。
5.将来の洗面化粧台争奪戦を見越し、2階にも洗面化粧台を設置しています。
6.子供部屋は、小さいうちは10畳以上の広い部屋を二人で使い、将来は間仕切りできるように、出入り口やクローゼットを2つ用意しています。
7.主寝室にはおうちでも仕事ができるように1坪大の書斎を設置。通常の壁面クローゼットの他に、3帖大のウォークインクローゼットも用意したので、衣類はたっぷり収納できると思います。
8.2階のバルコニーは屋根をつけています。夏の強い日差しの日でもプール遊びができますし、雨の日だって遊べます。
屋根付きバルコニーは、洗濯物を干す際にも大活躍です。
というわけで、子育て世代のご家族が、日々の生活をイメージして、検討を重ねて決断した注文住宅です。
実際に住むご夫婦が、真剣に考えて建てた家を見学できる機会は大変貴重です。
これから家を建てよう!と思われる方は、ぜひこの機会をご活用ください。
ご予約はお電話か問い合わせフォームよりお願いします。
*新型コロナウィルス感染拡大防止策を講じながら、完成見学会を実施しております。
ご来場の際には、マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
また、ご本人やご家族に発熱や体調不良の症状がある場合にはご来場をお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
12/18追記
来週からの見学会に向け、ほぼ完成致しました。

完成
建物正面、濃紺の壁面が斜めにカットされているのがお判りいただけるかと思います。
想像してみてください。

正面から
外からご家族が出てくるところを見ているとすると、まず玄関扉が開錠され、扉が開く音が聞こえます。(ガチャッ)
すると、下の方に影が見え、続いて足元が見えてきます。
まだ上半身は見えません。
扉が閉まり、鍵をかけ、一歩前に進むと、ようやく全身がお目見えします。
玄関を開けて、外の様子をうかがう時に、いきなり他所の方と目が合ってしまうのは気まずいですよね。
外観の意匠性を高めつつ、”出会いがしら”問題を解決しています。